こんにちは。
越後屋emikoです。
今回は安城市公民館講座のご案内です。
7月19日(土)10:00~ 安城市明祥公民館で「パイナップルボックスを作ろう!」講座を開催します。
この講座は、ダイヤモンドパターンと呼ばれる折り方で
このパイナップルはボックスですので
パインアメを
こんなプレゼントをもらったら嬉しいですよね。
折線をつけるトレースペンもおつけしますので
講座では
キット・作り方レシピに加えて
家に帰ってすぐに自分で作ることができます。
面白いでしょ。
仕組みさえわかれば自分で大きさをアレンジできます。
興味のある方は是非ご参加くださいね。
この講座は安城市民又は安城在勤で小学生以上の方ならどなたでもご参加いただけます。(小学1~4年生は保護者同伴)
くわしくは安城市生涯学習情報誌 あんてな をご覧ください。→あんてなサイト
申し込み期間は 7月3日(木)9:00~7月10日(木)17:00です。
外が暑すぎるのでたまにはこんなボックス作りをしてみませんか?
皆さんのお越しをお待ちしています。
【オマケ】
実はパイナップルボックスのサンプルを作る際
久しぶりだったのでサイズがうろ覚えなのに見切り発車で作ってみたら
間違えて
めちゃ小さいサイズになっちゃいました。
比べてみると
こんな感じ。
これはさすがに小さすぎるのでボツにしました。
こんな感じでダイヤモンドパターンを覚えればどんなサイズでも作ることができますよ、という見本ですね、はい。
一応このミニパイナップルボックスも講座当日に見本として持って行こうと思います。
【お知らせ】
8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。
ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事
ではでは。
ブログ村に参加しています。
読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。
↓
ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。
これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。
私が喜びます、えへ。
※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。