ページ

2025年8月5日

【ワンダーハウスDT作品】8月の新製品 ミニバスケットのダイを使いました その1

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回はワンダーハウスさんのDT作品をご紹介します。


ワンダーハウスさんサイト


今回使ったのは8月の新製品 ミニバスケットです。

493 ミニバスケット → ワンダーハウス ミニバスケットサイト


このミニバスケットは


折り紙サイズの紙を1回ダイカットするだけでできるダイです。


これは手軽でいいですよね。


でも、実際に折り紙のようなデザインペーパーで作ると


作れるは作れるんですが(勝手にダイカットの余りパーツでポケットつけてます)


ペラペラなのでちょっと重みのあるものを入れるのには心配かも。


そこで、今回はこれを使うことにしました。


100均で購入したカラー工作用紙 にほんのいろです。


画用紙なので折り紙よりは強度があります。


で、これを


ダイカットしました。


ステッチ付きで可愛い。


そして折線もあって作りやすいんです。


余りパーツでポケットにしてもOK。(勝手におススメ)


で、組み立てたら


こうなりました。


うん、これなら


お菓子を入れても大丈夫そうです。


ちなみにロータスのクッキーが


2個入ります。


むぎゅっと入れれば


3個入ります。


うん、プチギフトにちょうどいい大きさです。



で、楽しくなったので


にほんのいろ全色を


ダイカットして


作ってみました。


ひゃー、可愛い。


積んでみても


可愛い。


お持ち帰り用にミニバスケットを積んでおいて


お菓子を入れてもらうのにもよさそうです。(どんなシチュエーション?って言わないで)



はぁ、楽しかった。






ということで


ワンダーハウスさんの8月の新製品 ミニバスケットのダイでDT作品を作りました。



次回はこのミニバスケットに飾りをつけて可愛くしてみたのでご紹介したいと思います。




お楽しみに。






ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。