2025年4月1日

【カードメイキング推進委員会】今回のお題は誕生日カードorお祝いのカード

こんにちは。

越後屋emikoです。




カードメイキング推進委員会主催のインスタホップ。


第5回目となる今回のお題は「誕生日カードorお祝いのカード」です。


で、私が作ったカードがこちら。


ちょっとレトロなバースデーカードです。


最近レトロなものが流行っていますよね。


なのでバースデーカードもレトロチックに作ってみようと思ったんです。


使ったのは


これらのダイ。


真ん中はパズル風にダイカットしたんですが


わかるかな。


でも、自分でレトロっぽいものを作ろうと決めたものの


どんな感じに作ったらいいのかなかなか定まらず


結構迷走しまして


最後はこんな感じで着地致しました。


可愛いよね?


大丈夫だよね?





ということで


カードメイキング推進委員会主催 第5回インスタホップ参加のバースデーカードを作りました。



カードメイキングを楽しんでいる方と作品を見合っこできるのは楽しみだし ホント嬉しいんです。



今回の参加者は8名。




皆さんはどんなカードを作っているのかな。



順番にたどっていくと元の投稿に戻るという環状線タイプのインスタホップですので、ぜひ順番に回って皆さんの作ったカードを楽しんでくださいね。





【カードメイキング推進委員会 Instagram Hop】


■Instagram Hop list




私も今から何周も回って皆さんのカードを見たいと思います。




ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。



2025年3月31日

4月のカレンダー

こんにちは。

越後屋emikoです。



明日から4月ですね。


で、4月のカレンダーを作りました。


それがこれ。


お花のティーセットです。


使ったのは年末のセールでゲットしたConcord&9th のダイセット。


春らしくピンクを使ったんですが


写真だとなんだか色が濃く写って微妙に見えるかな。


バックにもピンクとグリーンで色を付けてあるんですがわかりにくいですね。


これは私の写真技術に問題ありですな、はい。


実物は可愛いから、ま、いっか。





ということで


4月のカレンダーを作りました。



今月はこれを部屋に飾ります。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。









2025年3月30日

4月のミニミニカレンダー

こんにちは。

越後屋emikoです。



今年から毎月作っているミニミニカレンダー。 


名刺よりも小さいので邪魔にならず 気に入っております。


で、4月はこのスタンプを使うことにしました。


ダイソーのすたんぷの世界スタンプ2種。


花瓶のスタンプ(お気に入り)とお花のスタンプです。


これとセリアの


カレンダースタンプを使いまして


こんな感じにしたんですが


うーん…って悩みまして


横型にしてみました。


うん、こっちのがいいんじゃないかな。


ちなみに花瓶やお花にはちょっと色塗りしました。





ということで


4月のミニミニカレンダーを作りました。



今月はこれを机の上に置いておきます。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。









2025年3月29日

【誰にもあげない】ソーイングジャーのカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



前回shirarinさんからいただいた素敵便をご紹介したんですが→前回記事


その際、こちらもいただきました。


すごいでしょ。


このパーツを使ったカードをリクエストさせてもらったら、キットを送ってくださったんです。


やーん、これは好きなやつ。


で、カードを作ろうと思ったんですが


いつもはすっきりさっぱりな感じで作る私が


「せっかくいただいたパーツだから残さず使おう!」と意気込みまして


こんな感じにしちゃいました。


やー、みっちり。


でもパーツが可愛いからごちゃごちゃしててもいい感じです。


え?


こんなに盛って貼るなんてカードに興奮が漏れてるって?


いやいや、失くしちゃうといけないから貼らなきゃね。


もちろん中にも


貼りましたよ。


でも せめてセンチメントくらいはつけようかな、と思いまして


HELLOってカットして


つけました。


文字が入るとカードっぽくなりますね。


とは言え、カードに仕立てたもののこれは誰にもあげません。


誰に何と言われようと自分用です。




ということで


shirarinさんからいただいたパーツでカードを作りました。



shirarinさん、ありがとうございます。→shirarinさんインスタグラム



…でもお返しどうしよう。



緊張して何か作れるか不安ですが 心を込めて作らせてもらおうと思います。








ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。













2025年3月28日

嬉しすぎる素敵便が届きました

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回は嬉しすぎる素敵便が来たので黙っていられず、記念にここへ残しておこうと思います。



 私がインスタグラムを始めたのは約9年前。


このブログはもっと後から始めたので私のSNSデビューはインスタグラムです。


その時は色々検索すると何でも見られる状況にドキドキしつつもワクワクしておりました。


で、カードメイキング界隈で色々探しては好みの作品の方をフォローするということを繰り返し、今に至っております。


その中でずっとフォローさせていただいていて、その方の投稿があると ついニコニコワクワクして見ちゃう方がいるんですが


なんとその方から作品を送っていただくという嬉しすぎる出来事があったんです。


それがこちら。


素敵でしょう?


送ってくださったのはshirarinさん。→shirarinさんインスタグラム


shirarinさんが作るものも使うダイも何もかもが私のツボで、shirarinさんの作品を拝見して欲しくなっちゃったお道具の数は数えきれません。


私が数年前にメッセージでお道具のことをお聞きしたことがご縁で、たまにコメントをいただいたり私がコメントを入れさせていただいたりしておりました。


で、先日shirarinさんの投稿が可愛い過ぎてコメントを入れさせていただいたら、カードを送ってくださるというお申し出があったんです。


しかも どの作品がいいかリクエストしてくださいねって。


やー、こんなことがあっていいんでしょうか!


夢見心地&恐縮しつつも早々にリクエストさせていただきまして(ちゃんとリクエストするっていうね)


送っていただいた次第でございます。


どれもインスタグラムで拝見したものばかりでしばらく興奮冷めやらない状態の私でしたが


やっと落ち着いたので今回こちらに記録させてもらおうと思います。


このブログを見てくださっている方も興味があると思うのでご紹介させていただきますね。



まずはこちら。


これは最初に送っていただいたものです。(実は2回送っていただいているの)


これに加えてキットも同封してくださいました。


で、この封筒をよく見てください。


こういう柄の封筒なのかな?と思ったら、なんと、全面にスタンプしてあるんです。


ひゃー、凄すぎます。


そして可愛いすぎる!


こういうところが好きポイントなんですよね。(ファンですみません)


で、私がリクエストさせてもらったカードがこちら。


お年賀のカードです。


はぁ 素敵。


しかもこのお年賀が


動くんです。


中には


巳年パッケージのチョコレート。


そしてカードの中には


ご挨拶とほうじ茶が入っていました。


このセンス、もう惚れるしかないでしょ。



次はこちら。


サプライズでくださったバレンタインのカードです。


後ろの平袋にスタンプしてありまして


カードと合わせると街並みになるというニクい演出。


平袋には


紅茶が入っていました。


そしてメインのカードは


可愛いおうち。


色塗りも素敵だなぁ。


ドアから


何かが見えていますよね。


何かな?と思ってドアと窓を開けると


くまちゃんがいました。


やーん、可愛い。


しかもこのくまちゃん


取り外せるんです。


もうたまりません。


中を開けると


素敵な台紙にスタンプ&キットカットチョコ。


キットカットがバレンタイン仕様なのがこれまたハートを撃ち抜かれます。


はぁ~、こんなプチギフトカードがいただけるなんて幸せ過ぎます…。



嬉しすぎてしばらく余韻に浸っていたら先日、サプライズで更にもう1つ素敵便が届きました。


それがこれ。


全てが桜尽くしの桜便です。


これはもう胸キュンすぎでしょ。


平袋の桜のエンボスが


キレイ過ぎます。


桜が満開で


くっきり。


中には


さくら煎茶が入っていました。


これはもったいなくて飲めません。(飲むけど)


そしてもう1つは


エコバッグ型プチギフト。


バッグに付いているチャームも桜でして


裏側には


イニシャルをつけてくださっていました。


そしてエコバッグのタグには


shirarinって。


この粋なひと手間がさすがです。(古参ファン目線で失礼します)


中には


桜のラングドシャとミニカードが入っていました。


くー、ミニカードが


オシャレ過ぎる~。


ワインのラベルはshirarinさんの「街角散歩」仕様。


そしてワインだけでなくチーズもクロワッサンも


立体的でホントに美味しそうです。


カードを開くと


こんな感じで1枚のカードになるという仕掛け。


裏側にはメッセージをいただきました。


はい、これは家宝です。




ということで


shirarinさんから素敵便を頂きました。



推しの方からこんなにたくさんの作品をいただけるなんて もう今年の運を使い切ったんじゃないかな。



…興奮し過ぎって言わないでくださいね。



だって 実はキットもいただいたのでそれを使ってカードを作ったんですが



そっちの方が「興奮し過ぎて作ってるやん。」って言われそうなカードなんです。



でもせっかくなのでそのカードも次回ご紹介したいと思います。



だって記録しておきたいんだもん~。



どうか温かい目で見てくださいね。








ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。