こんにちは。
越後屋emikoです。
先日関東へ行ってきました。
目的はSYSLS関東クラフト会に参加するためです。(SYSLS⇒元スタンピンアップデモンストレーター有志クラフトサークル)
で、参加するのに必須の持ち物が「プチギフト」でしたので
私は先日ご紹介したウサギのプチギフトボックスを作って持参しました。→その記事
そしてクラフト会当日、みんながプチギフトを持ち寄りました。
それがこちら。
ふふふ、いいでしょ。
こんなの見るとワクワクしちゃう。
で、私がもらったのがこちらです。
えへへ、嬉しすぎる~。
このブログを見ている方はきっと気になるだろうから順にご紹介しますね。
まずはこちら。
Yさんのプチギフトです。
で、私がもらったのがこちら。
封筒にスタンプしただけだよ~って言っていましたが、それがいいんですよね。
この季節にぴったりの桜のスタンプ。
やっぱりSUのスタンプっていいよね~って盛り上がりました。
中に入っていたのは
めちゃ美味しそうなスイーツ。
これは味わって食べなきゃ。
次はこちら。
Aさんのプチギフトです。
で、私がもらったのがこちら。
可愛いプチギフトボックスです。
実はこのプチギフトボックスは
リボンの持ち手を引っ張ると
メッセージが立ち上がる仕掛けボックスなんです。
楽しい~!
「きっとemikoさん好きだと思う。」って言われましたが、はい、大好物でございます。
中には
イチゴのお菓子達。
ボックスとお菓子のカラーがコーディネートされているのも流石でした。
次はこちら。
打ち上げ幹事、Kさんのプチギフトです。
で、私がもらったのがこちら。
やー、もうオシャレ過ぎる。
ダイカットが映えるたまらないプチギフトです。
留め部分は
割りピン。
これオシャレで開けやすくていいなぁ。
ぜひ真似したい。
中に入っていたのは
めちゃ可愛いクッキー。
Kさんのご近所で一人頑張っている若い方のお店のクッキーとのこと。
そういう子応援したくなりますよね。
私も陰ながら応援して食べたいと思います。
最後はこちら。
幹事のMさんのプチギフトです。
で、私がもらったのがこちら。
紅茶パッケージみたいなプチギフトです。
自分でクラフト紙を折って作ったとのこと。
これ自分で作れたらいいなぁ。
開け口は
ミシン目カッターで切れ目が入っていました。
こういうのもキュンとしちゃう。
中には
お茶セットが入っていました。
甘いものもしょっぱいものも入っているからすぐにお茶ができますね。
わかってるなぁ。
ということで
SYSLS関東クラフト会でプチギフトをもらいました。
クラフト会ではおしゃべりもクラフトも楽しかった~!
もちろん打ち上げも楽し過ぎました、へへへ。
クラフト会で使わせてもらったものが形になるのはいつになるかわかりませんが、いつか大切に使いたいと思います。(それっていつ?ってみんなの声が聞こえますが気にしません)
次回は、せっかく関東へ行ったからとお買い物にも行ったので、どこへ行ったのか日記代わりに残そうと思います。
お楽しみに。
ではでは。
読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。
にほんブログ村
ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。
これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。
※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。