2025年4月11日

【SYSLS関東クラフト会】もらったプチギフト

こんにちは。

越後屋emikoです。



先日関東へ行ってきました。


目的はSYSLS関東クラフト会に参加するためです。(SYSLS⇒元スタンピンアップデモンストレーター有志クラフトサークル)


で、参加するのに必須の持ち物が「プチギフト」でしたので


私は先日ご紹介したウサギのプチギフトボックスを作って持参しました。→その記事


そしてクラフト会当日、みんながプチギフトを持ち寄りました。


それがこちら。


ふふふ、いいでしょ。


こんなの見るとワクワクしちゃう。


で、私がもらったのがこちらです。


えへへ、嬉しすぎる~。



このブログを見ている方はきっと気になるだろうから順にご紹介しますね。


まずはこちら。


Yさんのプチギフトです。


で、私がもらったのがこちら。


封筒にスタンプしただけだよ~って言っていましたが、それがいいんですよね。


この季節にぴったりの桜のスタンプ。


やっぱりSUのスタンプっていいよね~って盛り上がりました。


中に入っていたのは


めちゃ美味しそうなスイーツ。


これは味わって食べなきゃ。



次はこちら。


Aさんのプチギフトです。


で、私がもらったのがこちら。


可愛いプチギフトボックスです。


実はこのプチギフトボックスは


リボンの持ち手を引っ張ると


メッセージが立ち上がる仕掛けボックスなんです。


楽しい~!


「きっとemikoさん好きだと思う。」って言われましたが、はい、大好物でございます。


中には


イチゴのお菓子達。


ボックスとお菓子のカラーがコーディネートされているのも流石でした。



次はこちら。


打ち上げ幹事、Kさんのプチギフトです。


で、私がもらったのがこちら。


やー、もうオシャレ過ぎる。


ダイカットが映えるたまらないプチギフトです。


留め部分は


割りピン。


これオシャレで開けやすくていいなぁ。


ぜひ真似したい。


中に入っていたのは


めちゃ可愛いクッキー。


Kさんのご近所で一人頑張っている若い方のお店のクッキーとのこと。


そういう子応援したくなりますよね。


私も陰ながら応援して食べたいと思います。



最後はこちら。


幹事のMさんのプチギフトです。


で、私がもらったのがこちら。


紅茶パッケージみたいなプチギフトです。


自分でクラフト紙を折って作ったとのこと。


これ自分で作れたらいいなぁ。


開け口は


ミシン目カッターで切れ目が入っていました。


こういうのもキュンとしちゃう。


中には


お茶セットが入っていました。


甘いものもしょっぱいものも入っているからすぐにお茶ができますね。


わかってるなぁ。





ということで


SYSLS関東クラフト会でプチギフトをもらいました。



クラフト会ではおしゃべりもクラフトも楽しかった~!



もちろん打ち上げも楽し過ぎました、へへへ。



クラフト会で使わせてもらったものが形になるのはいつになるかわかりませんが、いつか大切に使いたいと思います。(それっていつ?ってみんなの声が聞こえますが気にしません)





次回は、せっかく関東へ行ったからとお買い物にも行ったので、どこへ行ったのか日記代わりに残そうと思います。




お楽しみに。








ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。













2025年4月9日

【ミンティさん】4月のカレンダーキット

こんにちは。

越後屋emikoです。



ご紹介が遅くなりましたが、ミンティさんのカレンダーキット 4月分を作りました。


まずミニカードがこちら。


今月もオシャレでございます。


色は自分でつけました。


ミンティさんの見本はもっと素敵だったんですが


気付いたらこうなっていたので、ま、いいかなって。


ちなみにバックグラウンドの模様は


このダイでエンボス加工して作りました。


それにしても今月も色塗り&ハサミでチョキチョキを


がんばりました。


偉い、私。


そしてカレンダーがこちら。


インクで模様をつけたんですが、いい感じにできたと思っています。(自画自賛)


今月のカレンダーの数字は


ダイソーのものを使いました。


今月はちゃんと枠に30まで押しましたよ。


結構面倒ですが、この微妙にうまく押せない下手感が気に入っています。




ということで


ミンティさんのカレンダーキットを作りました。



今月も楽しかった~!



ミンティさん、素敵なキットをありがとうございました。→ミンティさんインスタグラム



来月も楽しみです。








ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。











2025年4月7日

レトロなお花柄のがま口ポチ袋

こんにちは。

越後屋emikoです。



先日の関東SYSLSクラフト会で幹事さんへ参加費を渡すのにポチ袋を作りました。


それがこれ。


可愛いでしょ。


レトロな模様のペーパーを使ってみました。


縫い目のエンボスは


Sizzixのものを使いました。


ちょっと縫い目があると


いい雰囲気ですよね。


ちなみに、参加費にプラスして


コインチョコも入れておきました。


やっぱりがま口にはコインを入れたくなっちゃいますよね。




ということで


レトロなお花柄のがま口ポチ袋を作りました。




幹事さんに喜んでもらえたのでよかったです。




幹事さん、お世話になりました。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。










2025年4月5日

クラフトツールのサンクスカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



今日は関東SYSLSクラフト会。


愛知県民ですが足を延ばしまして 都会にドキドキしながら参加する予定です。


で、必須の持ち物であるプチギフトは前回ご紹介したプチギフトボックスなんですが


せっかくなので参加メンバーへのお礼カードも作りました。


それがこれ。


クラフトツールのサンクスカードです。


お気に入りの


定規はもちろん


ブレンディングブラシもあるなんてカードメイカーにはたまらないはず。


そしてこれも


色違いで


作り


ました。


皆さんは


どれがお好きかしら。




ということで


クラフトツールのサンクスカードを作りました。



喜んでくれるといいな。




では、迷子にならないよう都会へ行ってきまーす。








ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。











2025年4月3日

ウサギのプチギフトボックス

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回作ったのはこちら。


ウサギのプチギフトボックスです。


マイブームのScrap Diva DesignsのボックスダイとLawn Fawn のウサギのダイを使いました。


中に入れたのは


コストコで購入したGODIVAの


ラビットチョコレート。


このチョコレートを入れるのでウサギをつけたんです。


で、今回4個必要だったので


色違いも


作り


ました。



皆さんは


どの色がお好きかしら?



ちなみにこのボックスはまだ


底が貼ってありません。


なぜかというと、これは今週末に開催される関東SYSLSクラフト会に持って行くプチギフトなので


みんなが持ち帰る際 邪魔にならないよう


折り畳んで渡す予定なんです。


プレゼントなのにセルフサービスシステムっていうね。





ということで


ウサギのプチギフトボックスを作りました。




喜んでもらえるといいな。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。