2025年7月31日

【ミンティさん】8月のカレンダーキット

こんにちは。

越後屋emikoです。



毎月作っているミンティさんのカレンダーキット。


8月分を作りました。


まずはミニカード部分がこちら。


いい雰囲気でしょ。


色塗りしてから


ハサミでチョキチョキしたんです。


ちなみにバックグラウンドは


こんな風に色を付けてから手持ちのバブルのスタンプで作りました。


で、カレンダー部分はこちら。


うん


いい感じになりました。




ということで


8月のミンティさんのカレンダーキットを作りました。




はぁ~、今月も楽しかったです。



ミンティさん、ありがとうございました。→ミンティさんインスタグラム



来月も楽しみです。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。





2025年7月29日

8月のミニミニカレンダー

こんにちは。

越後屋emikoです。



毎月100均スタンプを使って作っているミニミニカレンダー。


今月はこれにしました。


女の子です。


使ったのは


これらのスタンプ。


この女の子のべた面がきれいにスタンプできて


感心しました。


セリアやるな。




…でもこのカレンダースタンプは


めちゃ押し辛いんですよね…。


毎回何度も押し直すものの、最終的にはきれいに押すことを諦めております、はい。





ということで


8月のミニミニカレンダーを作りました。



8月はこれを机に飾ります。



【オマケ】

最初はこう作りました。


どこが違うかわかりますか?


はい、Julyってスタンプしちゃったんです。


なので作り直しました。


暑いと集中力落ちますよね…。(暑さのせいにしてるって言わないで)








【お知らせ】

8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。


ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事



申し込みはあん’s cafeさんまたは私までお願いします。→ワークショップについて



皆さんのお越しをお待ちしています。




ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。










 






2025年7月27日

ワゴンのダイ使いました

こんにちは。

越後屋emikoです。



先日 ダイソーのキッチンカースタンプ に合うんじゃないかと思って


一か八か

ワゴンのダイを購入したものの

失敗したことをチラっとお知らせしました。→その記事


でもせっかくお迎えしたので、今回はこのダイで遊ぶことにしました。



まずはダイカットしてそのまま使いたかったので


ちょっと模様のある紙でカットして


タグにしてみました。


うん、可愛い。



そして、カラフルにするのも楽しいかな、と思って


ダイカットしたんですが


これにはタイヤが欲しいと思ったので


手持ちの丸パンチで


えいえいってパンチして


装着しました。


ふふふ、可愛いな。


そしてこれをカードベースにぺたぺた貼って


こんなポストカードにしてみました。


うんうん、可愛いんじゃない?






ということで


ワゴンのダイで遊びました。



私ってこの形の車が好きみたい。



キッチンカースタンプ同様、このダイもこれから活躍してくれそうです。




ちなみにこのダイはワンダーハウスさんのダイでございます。→ワンダーハウスワゴンカーダイサイト








【お知らせ】

8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。


ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事



申し込みはあん’s cafeさんまたは私までお願いします。→ワークショップについて



皆さんのお越しをお待ちしています。




ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。










 





2025年7月25日

感謝のタグ

こんにちは。

越後屋emikoです。



スタンプでサンキュータグを作りたいと思ってこれを用意しました。


大好きなパンジーちゃんのスタンプです。


最初はパンジーちゃんにキャンバスへサンキューって書いてもらおうと思ったんですが


キャンバスがあまり大きくないので感謝って書いてもらうことにしました。



これらのスタンプをどうやって押したのかというと


まずパンジーちゃんのスタンプを


押します。


次にキャンバスのスタンプを押すんですが


このままスタンプしたらパンジーちゃんとキャンバスが離れ過ぎちゃう気がしたので


コピー用紙にスタンプしてチョキチョキしたものを


用意しまして


これをスタンプ部分に


マスキングして


その上にキャンバススタンプを


押しました。


そうしたら


はい、


こうなりました。


よしよし。


最後にキャンバスに感謝ってスタンプしたら


完成です。


パンジーちゃん、達筆でございます。


んで、4枚必要だったので


次も


ぽんぽん…


うん、これはいい距離感でスタンプできました。


次も


ぽんぽん…


ありゃ、キャンバスが狭くなっちゃった…。


感謝ってスタンプしてみたら


ほとんど字が見えません。


パンジーちゃんがキャンバスに寄り過ぎですな。


なのでこれは


こっちに感謝ってスタンプしました。


最後は丁寧に


ぽんぽん…


お、いい感じ。


これはちゃんとパンジーちゃんが書いている風にスタンプできました。



で、これが


パンジーちゃんの書いた感謝達です。


ふふ、どれもいい感じじゃないかな。




ということで


感謝のタグを作りました。



スタンプはやっぱり楽しい。



次はどのスタンプで遊ぼうかな。







【お知らせ】

8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。


ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事



申し込みはあん’s cafeさんまたは私までお願いします。→ワークショップについて



皆さんのお越しをお待ちしています。




ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。










 

2025年7月23日

【ミシン】ソーイングジャーのバースデーカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回作ったのはこちら。


ソーイングジャーのカードです。


これは私のクラフト師匠Kさん(師匠は全くSNSしていません)のために作ったバースデーカード。


カードメイキングは言うまでもないんですが、縫い物も先生クラスの方なので今年はカードにミシンを入れてみました。


そして、以前KさんからいただいたPTIのペーパーがもったいなくて使えずにしまい込んでいたので


今回思い切って使ってみることにしました。(いただいた紙で作るんかいって言わないで)


カードの色は可愛らしく


ピンク系にしてみました。


カードの中は


ちゃんとHAPPY BIRTHDAY。


こっちには私のお気に入りの


糸巻きをつけました。


ふふふ、可愛い。


カードの裏もちゃんと


PTIのペーパーで可愛くしました。


これ、Kさんわかってくれるかな。




ということで


ソーイングジャーのバースデーカードを作りました。




Kさん、誕生日おめでとうございます。



もう何年もお会いできておりませんが また会いに行きますので待っていてくださいね。




【追伸】

以前作ったプチギフトは


このカードと一緒に送りました。


コーディネートしたの気づいてもらえたかな。






【お知らせ】

8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。


ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事



申し込みはあん’s cafeさんまたは私までお願いします。→ワークショップについて



皆さんのお越しをお待ちしています。




ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。