2025年8月8日

【ワンダーハウスDT作品】8月の新製品 ミニバスケットのダイを使いました その4

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回はワンダーハウスさんのDT作品をご紹介する4回目。


ワンダーハウスさんサイト


今回使ったのも8月の新製品 ミニバスケットです。

493 ミニバスケット → ワンダーハウス ミニバスケットサイト



今回はセリアのデザインペーパーでミニバスケットを作りました。


使ったのは


このペーパー。


以前、折り紙のようなデザインペーパーは紙が薄いのでバスケットを作るには強度が心配、とお伝えしました。


確かに100均のデザインペーパーで48枚入りや36枚入りのようなパックのペーパーは折り紙くらいの厚みなんですが


このペーパーのように


入っている枚数が少なくて特殊紙ではないペーパー(特殊紙は入っている枚数が少なめ)は比較的紙が折り紙より厚めのものが多いんです。(越後屋調べ)


なので これでミニバスケットを作ってみたという訳です。


ペーパーをダイカットして


組み立てたら


はい、可愛いミニバスケットの完成です。


手軽でいいでしょ。


うん、どの柄もいい感じです。


で、これに以前使った


Spellbinnders S3-485 ポインセチアと花 のタグを貼るのもいいんですが


今回はこれを使うことにしました。




このリボンを作って


ミニバスケットに貼ったら


こうなりました。


どうかな。


ちょっとレトロチックで可愛いんじゃない?





ということで


ワンダーハウスさんの8月の新製品 ミニバスケットのダイでDT作品を作りました。



はぁ~、ミニバスケットのダイが楽し過ぎて色々作りすぎちゃいました。



これは私のプチギフト作りダイの1軍入り間違いなし。



簡単にできて楽しいので 今年のお盆はこれで姪っ子達と遊ぼうかな。






ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。