こんにちは。
越後屋emikoです。
今回もワンダーハウスさんの7月の新製品を使った作品をご紹介したいと思います。
今回使ったのはこちら。
足あとのダイです。→ワンダーハウスさん足あとサイト
これは足あとの大きさが3種入ったダイなんですが
今回はこのダイで抜いた方を使ってみました。
それがこれ。
ポチ袋に穴をあけて中に紙を入れているんです。
どうやって作ったのかというと
これは100均で購入した
ポチ袋を使いました。
でも、このまま
ダイで
ダイカットしたら表も裏も穴が開いちゃいますよね。
なのでこれを使います。
100均のカッターマットです。
これをカッター(根性)で
切りまして(使い込んでいますが気にしないでください)
ポチ袋の中に
入れて
ダイを置いて
カッティングプレートの下プレートの代わりにして
ダイカットマシンを回せば
こうなって
ちなみにこのアイデアは私のものではなく、数年前にインスタグラムで見つけたものをアレンジして楽しませてもらっているものです。
シェアしてくださった方に感謝。
で、これに
足あとの穴の裏から紙を貼って
飾りに
N35-018 犬 →ワンダーハウスさん犬のダイサイト
でカットしたものを貼れば
完成です。
簡単なので色違いも
パパっとできちゃいますよ。
もちろん
ということで
ワンダーハウスさんの7月の新製品 足あとを使ってポチ袋を作りました。
足あとのダイは他の動物にも合わせられる汎用性のあるダイなので動物のモチーフ好きな方にはおススメですよ。
ライオンとかトラとかいけるんじゃないかな。
でも、カバはギリ無理かもです。(カバのことは聞いてないって言わないで)
【お知らせ】
8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。
ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事
ではでは。
ブログ村に参加しています。
読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。
↓
ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。
これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。
私が喜びます、えへ。
※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。