2022年1月30日

【力技】ダイカットマシンを使わずにダイで紙を切りました

こんにちは。

越後屋emikoです。

以前、ワンダ―ハウスさんの福袋を購入したことをお伝えしましたが→その記事

実はその中に 手持ちのダイカットマシンでは使えないダイが入っていました。

それがこれ。


ワンダ―ハウスさんのダイです。


ね?

大きいんです。

このことはわかってて購入しました。

大きなダイは友人にプレゼントしようと思って購入したんです。

でも、いざ友人にプレゼントしようとしたら「私大きいサイズのダイカットマシン持ってないよ。」って言われちゃいました。

え~?

このクラフト友達は何でも持っているので、当然大きいサイズのマシンも持っていると思い込んでいました。

そっかぁ、ないかぁ。

ま、仕方ないか。

…と思っていたんですが、ふと「どうにかして自分でカットできないかな。」と思いまして…

とりあえずYouTubeで調べてみました。

そしたら…

ありました!

How to Cut Dies Without using a Die Cutting Machineという動画です。→その動画

やー、なんでもありますね、YouTube。

Thank you,Christy!



で、早速やってみることにしました。



まずは練習としてダイセットの中に入っている


クマちゃんのダイで試してみることにしました。

動画ではボーンフォルダーでやっていましたが、ボーンフォルダーが傷ついたら泣いちゃうので

100均の裁縫用へらで代用します。


ではやってみますよ。


まずは紙が動かないようにマスキングテープで留めて

裏返してこすります。

すりすりすり…


…ん?

全然切れない…。

やっぱりへらだと上手く力が入りません。


で、手元にあった愛用道具の


ステンレス定規で再チャレンジすることにしました。

すりすりすり…

すると


切れてる!

やったー!

しっかりこすって剝がしたら


ちゃんとカットできました。


エンボスはちょっと薄いんですが、十分じゃない?



よし。

では、本番、やってみよう!

あの大きなダイを


8×8インチのペーパーにマスキングテープで固定して


ステンレス定規でこすります。


…でも、めちゃ大変そうだなぁ。

どれだけ時間かかるんだろう。

せっかくなので ちょっと計ってみようかな。


ということでタイマーをかけてやってみることにしました。

いきますよ。

よーい


スタート!

すりすりすり…

すりすりすり…

ふぅ


なかなか切れません。

がんばれ私。

すりすりすり…。

すりすりすり…

すりすりすり…

ー割愛ー

すりすりすり…


あと少し。

すりすりすり…

すりすりすり…

すりすりすり…


こんなもんかな。

よし。


さぁ、時間は


約10分かかりました。

はー、大変でした。

でも、ちゃんとカットできたかどうか剥がしてみたら


お、切れてる切れてる!

所々切れていないところはこすりながら剝がして


全部


カットできました!

やったー、私がんばった。

エンボス部分も

気合いを入れてこすったので


ちゃんとついています。

あ、でもハート部分はイマイチだったかな。

でもこれぐらいならいいよね。




それにしても、ダイカットマシン無しでもダイカットできるんですね。

これはすごい。

出先でダイカットマシンを忘れてもダイカットできるってことです。



んで、せっかくカットしたので

このダイカットの本来の使い方の


ロゼッタ?になるように折っていったら


こうなりました。

なるほど、こうなるのね。

せっかくだから


真ん中にくまちゃんを置いてみました。

なんだか面白い。


ちなみにこの大きさは


直径18㎝位。

これ、子どもさんの誕生日会とか保育所の壁面飾りとかにいいんじゃないかな。




ということで

ダイカットマシン無しでダイカットしてみました。

これ、やってみたら楽しかったし 奥の手として覚えておきたい技でした。



でもこれは本来の使い方ではないので、試したい方は自己責任でお願いしますね。



…明日は筋肉痛だなぁ、きっと。





【ワークショップのお知らせ】


バレンタインワークショップ 参加者募集中です。


バレンタインのタグとミニカード2種を



作っちゃいますよ。



詳しくはこちらをどうぞ→ワークショップ記事

2月11日(金)(祝)のクラスはお席が空いております。

一緒にバレンタインクラフトをしてみませんか?



皆さんのお越しをお待ちしています!





ではでは。






ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品をCASEされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。