2025年4月12日

【調布】ぶらりお買い物旅

こんにちは。

越後屋emikoです。



先日SYSLS関東クラフト会に参加した私ですが


実は せっかく関東へ行くんだからと前乗りをしてお買い物してきました。


どこに行ったのかというと


【調布】です。


京王線で調布駅に行きまして


14番乗り場でバスに乗って10分程で着いたところは

ワンダーハウスさんHPより

ワンダーハウスさんです。→ワンダーハウスさんサイト


ダイとダイカットマシン専門店のワンダーハウスさん。


国内でダイを実際に見ることができるお店は少ないので ぜひ行ってみたかったお店です。


ちなみに、来店時はお知らせくださいとのことだったので事前にインスタグラムDMで来店予定日をお伝えしておきました。


無事到着し、ドキドキしてお店のドアを開けたら社長さんとアソシエイト講師でスタッフの方が優しくお出迎えくださいました。


で、店内は


どこも


かしこも


ダイ


ダイ


ダイ。


サイトでしか見られなかったダイが壁一面に並べられていました。


やー、もうたまりません。


しかもサンプルが至る所に飾ってあるので、サイトではわからなかったサイズ感や使いやすさが伝わってきて購入品を選ぶのに苦労しました。


実はじっくり見過ぎて時間が足りず、一度ランチのために外へ出て


もう1度お店に戻ってお買い物をさせていただいた私。


ここで1泊しちゃいそうな勢いでしたが、何とかお買い物(ダイ数種とプレート等を購入)を終わらせてお店を後にしました。


ワンダーハウスさんが本当に温かく迎えてくださり


またお店近くの桜も満開で


心がぽかぽかになって次の目的地へと向かうことができました。



そして次に行ったのは


調布駅隣の駅


西調布駅。


目的地はここから少し歩いたところにある


TEGAMISHA BOOKSTOREさんです。→TEGAMISHA BOOKSTOREさんインスタグラム


このオシャレな建物の2階に


手紙社がセレクトした本と手紙社オリジナル雑貨が置いてあるお店があるんです。


やー、もう何を見てもオシャレで


好きが詰まっているお店でした。


もちろん手紙社さんが出版している


LETTERS 2も置いてありましたよ。


へへ、お店で見るとニヤニヤしちゃう。


で、私は


はんこと


お目当てのデザインペーパー(包装紙)を購入しました。


支払い時に店員さんとおしゃべりした際、愛知県から来たことをお伝えしたら


せっかくなので、と


なんと


手紙社さんのバックヤードへ入れてもらいました。


ここでワークショップ等のイベントをしているとのことで


紙博や布博などのポスターが壁一面に貼ってあり、お仕事中のプランナーさんらとご挨拶もさせてもらいました。


遠くから来たから特別に入れてくださったのかな。


田舎者でよかった。


ここから色々なイベントの案が生まれているのかと思うとなんだかワクワクしちゃいました。




ということでこの日は調布をぶらりと楽しんだ1日でした。



初めて訪れた街でしたが会う方々が皆さん優しくて、のんびりと楽しいお買い物時間を過ごすことができました。



また遊びに行きたいな。



今回お買い物したもので作ったものはまたこちらでご紹介しますね。



お楽しみに。






ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。