2025年2月24日

【100均】イチゴ柄のミニ紙袋作りました

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回作ったのはこちら。


100均のデザインペーパーで作ったミニ紙袋です。


レシピは以前ブログに載せたもの。→ミニ紙袋を作った時の記事


今回使ったのは


イチゴ柄のペーパーです。(どこで買ったか思い出せない…)


ガーリーな雰囲気が可愛いペーパーでした。


で、このミニ紙袋


このままでもいいんですが


せっかくなので


小さなタグを作って


貼ることにしました。


うん、いいんじゃない?




ということで


ミニ紙袋を作りました。



はぁ~、楽しかった。



久しぶりに作ったら楽し過ぎたので調子に乗って他の柄のペーパーでも作ることにしました。





それは次回ご紹介しますね。








お楽しみに。









ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。







2025年2月22日

猫のポストカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



今日は2月22日で猫の日とのこと。(にゃんにゃんにゃん)


なのでこんなカードを作りました。


猫のポストカードです。


可愛いでしょ。


実はこの猫ちゃん


毎年


ハロウィンで使っている黒猫です。


何だか今年は「もうすぐ猫の日ですね~。」ってテレビでよく観るので


このダイを引っ張り出してカードにしてみたんです。(すぐ影響される)


寒いから猫ちゃんに帽子を被せてみたんですが


適当に貼っちゃったから


ちょっと帽子が浮いちゃいました…。


…ま、いっか。




ということで

猫のポストカードを作りました。



思い付きで作った割には可愛いくできたから しばらく部屋に飾っておこうかにゃ。






ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。






2025年2月20日

【ますてのあいぼう】マスキングテープで遊びました

こんにちは。

越後屋emikoです。



先月行ったおかざき文具博(入場券500円)に付いていたB2(安城市の文房具屋さん)で使える500円分の商品券。


何に使おうかな、と悩みまして 


これを購入しました。


まち針のますてのあいぼうです。


550円(税込)だったのでレジで支払いした金額は50円でした、てへ。


実はますてのあいぼう、好みのデザインをこっそり集めておりまして


今のところ


これだけ集まりました。


で、せっかくなので今回は久しぶりにマスキングテープを使って遊ぶことにしました。


作るのはタグ。


小さいほうが作りやすいかなって。


あと、使うインクは黒1色だけにしました。


だって主役はマスキングテープですもんね。


ということで まずはまち針のスタンプでこんな感じのタグを作りました。


うん、可愛い。


適当にスタンプした方がいい感じです。


次は安全ピンのスタンプで


こんな感じに。


ローラーのスタンプでは


こんな感じ。


ブラシのスタンプでは


こんな感じ。


ミシンのスタンプでは


こんな感じになりました。


うん、どれもいいんじゃない?



んで、いつも通り調子に乗って


Kodomonokaoさんのスタンプでも遊びたくなりまして


はさみのスタンプで


こうしてみて


ピンチハンガーのスタンプでは


こんな感じにしてみました。(ピンチハンガーにハンカチ干し過ぎって言わないで。)




やー、あれこれ遊んでいたら


こんなにたくさんのものを使っていました。


作っている途中は机の上がごちゃごちゃでしたが 楽しかった~。





ということで


マスキングテープで遊びました。



マスキングテープってなぜか増えるんですよね。



どこかに小人がいて そっとうちにマスキングテープを置いて行ってくれているんじゃないかな。(って旦那さんに言い訳してる)



なのでこれからどんどん使って楽しみたいと思います。






ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品をCASEされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。






2025年2月18日

【セリア】ニット用まち針で毛糸のカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



セリアでこんなものを見つけました。


ニット用まち針です。


まち針って書いてありますが要は小さい棒針です。


やー、この小ささが無性に可愛い。


前回作ったポストカードと比べると


こんな感じ。


この大きさがカード作りに丁度いいな、と思って購入しました。


実はこのカードに使った


Let’s knit together って文字のスタンプが使いたくて もう1枚カードを作ろうと思っていたんです。


なので、このニット用まち針を使ったカードを作ることにしました。


でも棒針だけ貼るのもなんなので


手持ちの毛糸(いつ買ったか不明)で


ちょっと編んでみて(編めた)


これを貼って

ポストカードにしてみました。


どうかな。


いいんじゃない?


で、楽しくなっちゃったので


前回使った Altenew のかごのダイで


かごを作って


かごに入る大きさでもう1つ


編み編みして


パーツを作ってみました。


うん、よしよし。


んで、これを Let’s knit together のスタンプと合わせて


ポストカードにしてみました。


うん、これも


いいんじゃない?


はぁ~、楽しかった。





ということで


ニット用まち針を使って毛糸のカードを作りました。



やー、久しぶりの棒針編みも このカード作りも楽しかった~。




せっかく毛糸を出したのでちょっと何か編もうかな。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品をCASEされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。






2025年2月16日

毛糸玉のカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回作ったのはこちら。


毛糸玉のカードです。


今は編み物ブームということで毛糸が品薄ですよね。


そんなブームを横目に 今私が買うとしたら毛糸の色はこんな感じがいいかな、と


イメージしながら作ってみました。


センチメントは Let's knit together


友達とのんびり編み物しながらお茶する時間は楽しいだろうな、と妄想しておりました。


でも、周りで編み物してる友達思い浮かばないな。


ま、一人で編み物するのも楽しいですよね。





ということで


毛糸玉のカードを作りました。



可愛くできたので色違いも作ってみようかな。







ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品をCASEされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。






2025年2月14日

ハート刺繍のカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



今日はバレンタインデーということでハートのカードを作りました。


それがこれ。


可愛いでしょ。


使ったのはElizabethCraftとConcord&9thのダイです。


最近針と糸でチクチク遊んでいるので紙刺繍のカードを作りたかったんです。


ハート部分はちゃんと糸で


クロスステッチしたんですが わかるかしら?


もっとアップにしたら


わかる?


ふふ、可愛いでしょ。


他にも色々パーツを貼って


完成しました。


CRAFT LOVERって言葉もいいですよね。




ということで


ハート刺繍のカードを作りました。



はぁ~作るの楽しかった。(バレンタインなのに自分用のカード作るなんて寂しいって言わないで)






ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品をCASEされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。





2025年2月12日

レトロテレビのプチギフトボックス

こんにちは。

越後屋emikoです。



今回作ったのはこちら。


レトロなテレビです。


でもこのテレビ、単なるテレビではありませんよ。


これは


プチギフトボックスとして作りました。


実は旦那さんが


キットカットのバレンタインバージョンが気になっているみたいだったので


これをバレンタインのプレゼントにしたんです。


で、以前父に渡したテレビのカードを→その記事


「これいいじゃん。」って旦那さんが気に入っていたので


このテレビを使ったボックスを作ることにしたんです。



とは言え、作り方はとっても簡単で


Spellbindersのダイでテレビを作って


この間に


キットカットが入る


箱を作って


テレビで


挟んだ


だけです。


ちなみに テレビは足が小さいので壊れないように厚紙で作りました。


んで、キットカットを入れたんですが


ボックスってわかりやすいように


キットカットが見えるように入れてプレゼントすることにしました。


うん、カッコいんじゃない?


これは使い終わった後 小物入れにもなるな、ふふふ。




ということで


レトロテレビのプチギフトボックスを作りました。




旦那さん、きっと喜んでくれると思います。








ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。