2025年6月24日

アルファベットのステッチカード

こんにちは。

越後屋emikoです。



今月からワンダーハウスさんのワンダーTeachers としてデザインチームに参加させてもらっている私。→ワンダーハウスさんサイト


最近はステッチカード作りにハマっているんですが


今回はワンダーハウスさんのダイでステッチカードを作りました。


それがこれ。


いい感じでしょ。


使ったのは


アルファベットステッチダイ→ワンダーハウスさんサイト


サイトを見たらセールで70%オフでした。


が、その1日後に見たら50%オフになっていました。


最初 間違えちゃってたのかな?


ま、気を取り直しまして


どうやって作ったのかというと

まずハガキサイズの紙に


ダイを置きます。


まっすぐにしたかったからちゃんと定規を使いました。


で、これをマスキングテープで


固定して


ダイカットマシンを通して


穴を開けました。


よしよし。


YOUも

同じようにします。


これでFOR YOU って文字ができました。


次に糸を通します。


これは


パッケージ裏の


見本を見て作りました。


この文字はレトロな感じがいいんですよね。


んで


針と糸を用意して

糸の端はマスキングテープで留めて


見本通りに


チクチクして


最後もマスキングテープで留めたら


F が完成です。


可愛い。


そして ひたすらチクチクしたら


FOR YOU のできあがりです。


はぁ、無心でチクチクできて楽しかった。


ちなみに裏は


こうなっています。(素人です)


このステッチカード、可愛いからこのままでもいいかな、と思ったんですが


せっかくなので


このダイで周りにステッチ模様を入れて→ワンダーハウスさんサイト

(ちなみにこのダイは今50%オフ)


お花のダイでお花を作って→ワンダーハウスさんサイト

(ちなみにこのダイは今20%オフ)


ぺたぺた貼ったら


完成です。


これはフレームに入れたら素敵なインテリアになるんじゃないかな。


んで、調子に乗ってもう1枚

作りました。


うん、こっちもいい感じです。



ということで

アルファベットのステッチカードを作りました。



今回、偶然ワンダーハウスさんのセールが始まったので興味のある方はゲットするのもいいかもですよ。



ちなみに私がこれらのダイを購入したのはワンダーTeachersに参加する前。



しかもセール時ではなく通常時にゲットしました。



今回このダイ、セールになったんだ~とは思いましたが 欲しい時が買い時ですもんね。



皆さんはラッキーってことでぜひ楽しんでくださいませ。→ワンダーハウスさんサイト



(ちなみに今回の記事はワンダーハウスさんのDT作品ではありませんが、ワンダーハウスさんのちゃんとした回し者ってことでご覧くださいね。)



【追伸】


ブログを書き終わってからフレームに入れてみました。

うん、いい感じです。

WELCOMEってステッチして玄関に置いてもいいし


ドアプレートを作っても楽しそう。



このダイはフェルトや一部の布にも穴を開けられるらしいので(試してないけど)今度やってみたいと思います。





【お知らせ】

8月1日(金)にあん's cafeさんでステッチカードのワークショップを開催します。


ワークショップの詳しい内容はこちらをご覧ください。→ワークショップ内容の記事



申し込みはあん’s cafeさんまたは私までお願いします。→ワークショップについて



皆さんのお越しをお待ちしています。




ではでは。





ブログ村に参加しています。

読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。

  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村




ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。


これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。



私が喜びます、えへ。




※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。