こんにちは。
越後屋emikoです。
毎月100均のスタンプで作っているミニミニカレンダー。
…今月から100均縛りを断念することにしました。
なぜかというと
このカレンダースタンプがうまく押せないの…。
油性インクパッドを使えばもうちょっとうまく押せるかもしれませんが
私は水性インクパッド派なので 滲んだり数字がつぶれたりして、今まで半泣きでスタンプしておりました。
自分の実力不足をスタンプのせいにしてはいけませんが、今月からセリアのカレンダースタンプを使うのは諦めまして
別のスタンプを使うことにしました。
それがこれ。
昔々のCTMHのスタンプセットです。
変色具合が時の経過を証明しております。
久しぶりに引っ張り出してみたらミニミニカレンダーに大きさがぴったりだったんです。
で、スタンプしてみたら
はぁ~、気持ちいい。
やはりいいスタンプはちゃんと押せますね。
んで、今回はこのセリアのスタンプを使って
ぽん。
更に模様としてセリアのスタンプを
ぽんぽんぽんと軽く使って
うん、いいんじゃないかな。
ということで
9月のミニミニカレンダーを作りました。
スタンプはやっぱり楽しい。
9月はこれを机の上に置きます。
【お知らせ】
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学同窓会が開催する「燈台もとくらし講座」で【クリスマスエンドレスカード&タグを作ろう!】講座を11月15日(土)に開催します。
参加対象はどなたでも、という門戸の開かれた講座です。
興味のある方はこちらの記事から同窓会学内幹事さんまでお申込みくださいね。→その記事
皆さんのお越しをお待ちしています。
ではでは。
ブログ村に参加しています。
読んでくださった方はポチっとしてくださると嬉しいです。
↓
ブログ記事の作品を作った方でSNS等で発信される場合は #越後屋レシピ とタグをつけてください。
これ以外でも私の作品を真似っこされる方は #越後屋CASE とタグをつけてくださいね。
私が喜びます、えへ。
※ CASE作品をご自分のクラス、販売等で使用される方はインスタグラムDMにて一言お伝えくださいませ。